chikolog

子どもと楽しむ毎日を〜妊娠・出産・子育て〜

次男くん出産レポート〜その時、上の子はどうする?〜

10月になったのにこの三連休は暑かったですね。
でも朝晩はだいぶ涼しくなりました。子どもたちの体調管理が難しい時期です〜。みんな風邪を引きませんように。

いよいよ臨月です。

先週から分娩する医療センターでの妊婦健診になりました。
そしてこれからは週一回の健診になります。

個人病院と違って、かなり待ち時間が長くてグッタリ(>_<")

でも、久々に機械(NST)をつけて、赤ちゃんを感じるとより愛しくなりますね。疲れてたけど、ベットでゴロンしてあの音を聞いてると、何だか元気になれました。

いつ頃出てきてくれるかな~

まだ焦らなくていいからね~

お兄ちゃん達の運動会が土曜日にあるから、終わってからで十分だよ~と私からも、そして長男くんからもお腹の赤ちゃんに声をかけてます。笑

今回は次男くんの出産のときのお話。
まとめておきたいと思います。

次男くんの出産

次男くんの妊娠中は、長男くんが保育園に通っていたこともあり里帰り出産はせず、自宅のある兵庫で産みました。今回の3人目のお産と同じ病院です。

2人目だから早めに陣痛とか来たりするのかな、と早めを想定していたのですが、な~んにも起きず、予定日まで全く普通に日常を過ごしました。きっとお兄ちゃんがママを少しでも長く独占したままでいられるように、次男くんなりの優しさだよね。お兄ちゃん想いだな、なんて勝手に解釈してました(*^^*)

まさに予定日当日‼陣痛が始まりました。午後からお腹なんか痛いかも~。とまたしても長男くんの時同様、ガツンと来る痛みではなく、何となく痛みが規則的にきてる程度。でも二人目ってお産の進行が早いから陣痛かもって思ったら連絡してね、との助産師さんからも言われていたので、念のため病院へ連絡。
荷物をまとめて病院へ向かうことになりました。
陣痛タクシーに登録していたので、スムーズに病院へ向かえました。着いたのは17時頃。

でも、長男くんの時と同じく、病院につくと何だか痛みが弱まってきた気が。嫌な予感...的中。

結局陣痛は遠のいてしまい、一度帰宅することになりました。ちょっとガッカリ。

とりあえずいつも通り過ごして、長男くんを安心させて寝かしつけて私も一眠り。

すると、23時頃また陣痛が来たっぽくて目覚める。でも、待てまて!
もう少し様子を見てみよう。今度こそ、帰されないように(笑)間隔が短くなるまで家で待機してみよう。と痛みと戦いながら、確実に強い痛みが10分間隔くらいになるまで待ちました。

そして、いざ!と夜中1時頃にタクシーに電話するも、なかなか繋がらず。この日台風が接近していて天気は大荒れ。しかも三連休前の金曜日で飲んだ帰りにタクシーを乗る人も多そうでタクシーは出払っている様子。
もう電話が繋がらないなら待ってても仕方ない!と主人が雨の中、大通りまでひとっ走りしてくれてまさに今お客さんが降りて帰ろうとしているタクシーを捕まえてきてくれました。タクシーの運転手さんは「帰らないといけないので」と一度は断られたそうですが、「妊婦が陣痛始まってるんです、それでもダメですか?」と食い下がってくれて何とか家まで来てもらったようです。すみません、運転手さん。ありがとうございます。

そんなこんなありまして、ドギマギしましたが何とか産院に無事に到着。この時で午前2時過ぎでした。そこからは、陣痛の間隔を見ながら、また痛みと戦う時間。看護師さんはもう少し先になると思ってたみたいですが、「あれ?強くなって来たね、分娩室行きましょう。」ということになりました。前回よりは展開が早い気がする〜と思いつつ、「今回こそは呼吸法、呼吸法。」と痛みの波がきても1人目よりは冷静な自分がいました。

そして、大きなトラブルも無く、気がつけばスルッと産まれてくれました。
1人目よりも小柄ちゃんだったことも出てきやすかったのかな。

母子手帳によると、出産時刻は午前4時33分。
2870グラムの元気な男の子が誕生しました。分娩所要時間は5時間33分。(これは陣痛が始まったのが23時と申告したからのようです)

病院に着いてからは、2時間半で産まれたので安産と言えるのかなと思います。
ちなみに、出産予定日の翌日なので妊娠40週1日での出産でした。
長男くんも次男くんも陣痛からの出産。まだ、破水やおしるしは経験が無い為、3人目にして初めて破水から…なんてこともありえるので色んなシュミレーションをしておこうと思います。

出産時に上の子はどうする?

2人目以降の出産は上の子を誰がどのように見るかも考えておかなければいけないので、気をつかいますよね。
次男くん出産の時は、出産予定日前から私の実母に高知から来てもらっていたので、主人と母に協力してもらいました。
この時、陣痛が夜中だったので主人には私と一緒に産院に付き添ってもらい、長男くん(当時2歳半)はぐっすり眠っていたのでそのまま眠らせておき朝になって母(ばあばちゃん)と一緒に病院にお見舞いに来てもらいました。
兄弟の初対面、弟が産まれたことをとても喜んで長男くんはベットに一緒に寝転んでスリスリしてました。今となっては懐かしいショットです(*^^*)

f:id:chiko39:20181009134753j:plain

今回3人目のお産についても、平日、休日、時間帯によってどのような役割分担がベストか主人と実母と話し合っているところです。
実母はこの3連休からまた来てくれて居ます。我が家は両家ともに実家が遠方のため、こうして来てくれるとありがたいです。
ママが居ない間もとにかく2人の子ども達が安全で安心して過ごせるように、配慮したいところです✨

長男くん出産レポート〜微弱陣痛からの出産〜

今日は長男くんの時の出産についてまとめておきます。

これから出産を迎えて不安に感じているママやパパに少しでも参考になれば幸いです。

そして私自身、もうすぐ出産を控えているので頭と気持ちを整理するためにも書き記しておこうと思います。

 

前駆陣痛と本陣痛

初めての妊娠の時、

「陣痛って、どんなの?来たら本当に分かるの?」

 

と私自身とっても不安でした。お腹の弱い私にとって腹痛ってよくあることだから、

陣痛と区別つくのかな〜と。でも、実際体験してみると

「ついに来たかな?」とピンとくるものでした。

 

陣痛の痛みって「鼻からスイカ」とかよく聞きますし、そんなえげつない痛さなの〜と恐怖を覚えますよね。でも実際は、そんな急にとんでもない痛みが襲ってくるのではなく段階を経て徐々に強い痛みがやって来ます。

 

そして、ずっと痛みが続くのではなく一定の間隔で痛みと痛みがない状態を繰り返すようになったら陣痛(本陣痛)と考えられています。

 

お医者さんに伺ったところ、痛みが約10分以内、または1時間に6回のペースで訪れたらお産の準備とのこと。

 

その前段階では、お腹の張りや生理痛のような鈍痛が不規則に起こったり、10分間隔で来てた痛みがおさまってしまったという場合もあります。一般的に前駆陣痛と呼ばれるものですね。まだ準備段階なので、一旦痛みがおさまってしまうことも。こうなるとまた陣痛が来るのを待つことになります。

 

陣痛初期の痛みは人によっても様々なようです。前駆陣痛を経て本陣痛に変わっていく場合もあれば、痛みに強い人なら前駆陣痛に気づかず定期的な本陣痛から痛みを感じ始める場合もあるそうです。

お腹を下したような痛みを感じる人もいれば、お腹が張るような痛さ、生理痛のような痛みなど様々。痛みが徐々に強くなって、子宮口が全開になっていざ分娩!!という段階で痛みのピークを迎えるのです。

 

長男くんの出産

予定日の3日前の夜20時頃から、あれ?なんかお腹が張るような痛さ。

予定日も近かったことから「これはついに??」

とドキドキしながら間隔を測ってみると、だいたい15〜20分間隔。

規則的に痛みが出始めたので、産院に電話して聞いてみました。

すると、「病院まで少し遠いですし、念の為動けるうちに病院へ来てください」

とのこと(ちなみに1人目の出産ということで里帰り出産。高知の田舎の家の為、産院まで車で45分程かかる距離でした。)

元々痛みに弱い私にとっては、車移動の間も「うぅ、痛い〜」と唸っていました。

しかし、到着してお腹に機械(NST)をつけて計測してみるも、あれ?なんか痛みがピークより治まってきた気が。看護師さんにもまだ弱いね〜と言われる結果に。

「どうしますか?お家に一旦帰っても良いですし、このまま泊まって行きますか?」

と選択肢を下さり、私と付き添ってくれていた母はもちろん家で夜中過ごすのは

不安だし、また45分かけて帰ってまた痛くなったら来るのって結構大変と思い

甘えさせてもらい入院することにしました。

 

そして朝になり、何だか痛いような、でもまた遠のいた?のかな〜と思っていると、

今度は便意を感じトイレへ。スッキリ。お産の前に出てくれて良かったと内心ホッ。

その後、また前駆陣痛が始まって15分間隔に。

でもなかなか本陣痛が始まってくれず。。。痛いのに、産まれない状態。

正直、辛い。これ、またおさまったら帰宅しなあかんパターンかな。

と思っていると、痛みが強くなり始めて、やっと陣痛室へ通される。

 

やっとだ〜。やっとこの時が。と思っていたけど、

まだ痛みが弱いらしい。なぜ〜。赤ちゃんまだお腹に居たいのかな?

先生から「陣痛促進剤使いますか?」とのご提案。

結構しんどくなって来てたので、「お願いします」と即決しました。

促進剤ってやはり文字の通り薬で促すので、急激に痛みが加速。

今までの痛みなんて比じゃなかった。

あまりの痛さに呼吸法なんてぶっ飛んでしまい、プチパニック状態。

きちんと呼吸しないと赤ちゃんに酸素がいかなくなっちゃうから危険らしいですね。

そんなことを考える余裕がなく、お恥ずかしいのですが「いたーーーい」と叫び

続けた私は、酸素マスクをつけられました(。-∀-)

そして、そこからは早かったです。2回ほどいきむと赤ちゃん産まれました。

 

ドゥルンという不思議な今まで味わったことのない感覚で、赤ちゃんと胎盤

出て来ました。なんというかとても気持ち良い感覚。

そこからは放心状態。無事に産まれて来てくれた我が子が横のベッドにいるのを

眺めながら2時間ほどそのまま分娩室で過ごすのですが、至福の時間でした。

さっきまであんなに辛かったのに、やっぱり産むと痛みを忘れるというのは本当です。

 

会陰切開についても不安があったのですが、お産の間はそんなこと考えられませんでした。とにかく早く出てきて欲しい…それだけ。

いきむ時に少し割けてしまったようで縫うことになったのですが、全然痛みは感じませんでした。それまでの陣痛の方が壮絶だったので。

その後の抜糸の時にちょっと違和感はありましたが、私の場合強い痛みはありませんでした。

 

f:id:chiko39:20181002112125j:plain

こうして、長男くんは

出産予定日の2日前(妊娠39週5日)

午後0時40分に産まれて来てくれました。

分娩所要時間は約14時間。出血量は中量だったようです。

そして、母子手帳の特記事項には「微弱陣痛」「膣会陰裂傷II度」と書かれてました。

でも輸血をするほどではなかったので、ホッとしました。

 

この時もですが、今回も血液検査の結果「貧血」と言われていて、

鉄剤を毎日2回飲んでます。つわり中はこの貧血のため、外出先で倒れたこともありました。気をつけてはいたんですけどね、鉄分の多い食事を今後も積極的にとっていきます。

 

こうして産まれてきてくれた長男くんも今では5歳半。年長さんになりました。

来年にはランドセルを背負って小学校へ。早いものですね、1日1日を大切にしないと。

 

まとめ

私の経験からもお分かりのように、出産時に大切なのはやっぱり呼吸法

*長く息を吐き、しっかり呼吸する

 

そんな基本的なこと?と思われるかもしれませんが、陣痛で苦しいときに落ち着いて呼吸法を整える!これだけ覚えておくと楽になれます(*^^*)

それが出来なかった私の初出産体験でした(>_<")

 

私も意識して次の出産に挑みます!!陣痛は出産したら治る痛みですもんね、

赤ちゃんも頑張ってるんだと思って、母子一緒に頑張って出産の時を迎えましょう。

 

 

雨の休日〜子どもとの過ごし方〜

また台風が来てますね。
前回の台風では、我が家も2日半の停電、
保育園も同じく停電になり休園。
親子ともに普段何気なく使っている電気のありがたさを知りました。

今回は全国各地で大きな被害が出ないとよいのですが。
祈るばかりです。

今回は前回の教訓を踏まえて、晴れているうちから少しずつ準備もしてきました。食材の買い置き、モバイルバッテリーの予備を購入、ベランダの物を室内へ。

そして、いかに雨でもお家の中でわんぱく兄弟と楽しくストレスフリーに過ごせるかも私の中で大切なこと。

今日はレンタルDVDを観たり、最近の我が家のブーム折り紙timeを楽しんだ後は、長男くんリクエストの型抜きクッキー作りを一緒にしました(*^^*)

f:id:chiko39:20180929211728j:plain

この型抜きクッキー、兄弟でお気に入りで、ワイワイ言いながら自分達で型を抜いて盛り上がってました☆(ニコニコの型やゾウ、クマ型などは100均で購入したものですが、十分楽しめますし可愛いです!!)型抜きはこども達にお任せしたので、個性豊かな形になってるものもありましたが、それも面白いですよね~完成後はもちろん、争奪戦‼弟くんは片手に数枚キープしながら食べてました。笑


先日は雑誌に簡単~と書いてたのでホットケーキミックスで出来るお手軽クッキーを一緒に作ったのですが...我が家ではイマイチな反応で...長男くんはハッキリと「あんまり美味しくないし型も抜けないから楽しくない~」と(>_<")
やっぱりいつものこの型抜きクッキーが良いそうです(о´∀`о)

親子でクッキング(我が家は主にお菓子作りですが)お腹も心も満たされてオススメですヽ(*´▽)ノ♪

バイリンガールちかさんの手帳を予約ヽ(*´▽)ノ♪

今週は次男君が風邪をひいてしまいお熱で保育園早退&欠席の日々。乳児さんクラスはお休みが多かったようです。季節の変わり目はどうしても体がついていかないですよね~。みんな早くよくなりますように☆

そんなこんなで産休に入ってもなかなか自分のペースでは動けず。やりたいことはいっぱいあるのに、予定通りはいかなーい。でも、それも仕方ないと割りきって限られた時間でいかに効率よく動くか。
意識してこの限られた産休期間を楽しみたいと思います(*^^*)

そんな風に思えるようになったのも、私が大好きな人バイリンガールちかさんの影響もあるのかな。
YouTubeで有名になられたバイリンガールちかさんこと、吉田ちかさん。
ご存知の方も多いと思います。

主人の勧めで彼女のYouTubeを観るようになりました。もう1年以上?いや、2年くらい前かな。
気づけば私の方がハマり、更新される度に観ています。英語の勉強になるのももちろんですが、それ以上に彼女の生き方に憧れてファンになった私です。

そんなちかさんも今年6月に女の子を出産されて、一児のママに。出産後すぐなのに、本の出版、アプリの開発、手帳のプロデュースと立て続けにアップされていてびっくり&尊敬です(о´∀`о)

今週手帳が予約開始になったので、早速予約しちゃいましたヽ(*´▽)ノ♪
11月末以降に届くようで待ち遠しい。
楽しみだなぁ。わくわく♥
本やアプリもゲットしなくては!


断捨離で運気UP!?

産休に入ったらしたかったこと①

「靴の整理」

木曜日、可燃ごみの日だったので思い切って
長年愛用してだいぶ傷んだ靴達とサヨナラしました。

そして、子どもの靴で綺麗めなものは、もったいないのでもちろんメルカリで売りました。ニューバランスは需要もあるようで、比較的売れやすい気がします。

こうして、ずっと気になっていた部分を断捨離出来て、気持ちも空間もスッキリー✨

すると、断捨離ってやっぱり運気がUPするのか?

たまたまの偶然か??笑

金曜日に何気なーく買ったナンバーズ3が見事当選✨
保育料の引き落としのために寄った銀行ATMで、クイックピックで一口だけ購入しておいたのです。普段ATMで買わないのになぜかその日は買ってみたくなった...不思議なものですね☆
ボックスだから、お小遣い程度ですがそれでも嬉しいヽ(*´▽)ノ♪

こんなラッキーなこともあったし、産休中にどんどん断捨離していくつもりです‼

七五三の前撮り

我が家では6月に七五三前撮りを行いました。

長男5歳、次男3歳という今年
せっかくなので着物で家族写真を撮りたい!と、
私のお腹もまだ目立ちにくかった夏前に撮りました。息子たちも日焼けする前だったので良かったです。

そこでネットで調べて家族みんなで着物が着られるフォトスタジオを探しました。
なおかつ、せっかくなので自然光でナチュラルな雰囲気のスタジオに。という、私のイメージぴったりのスタジオと出逢い、無事に撮影を終えました。

撮ってみて、やはりたまにはプロに撮ってもらうのもいいなと実感。
子どもたちも和装にテンションがあがり、親も子もウキウキ。(私と主人は結婚式以来の和装。笑)息子がまた行きたい~という程、撮影そのものも楽しかったですし、記念にもなるしで、いい想い出になりました(*^^*)

七五三の時期はドタバタしそうなので落ち着いて、事前に撮れる前撮りがオススメです♥比較的空いてるので予約も取りやすいですし、子どもっていつ体調崩すかわかりませんしね、余裕をもってスケジュール立てられる夏前に。スタジオによっては早期割引があるところも。来年七五三のお子様はぜひ前撮りを☆

家族写真がリビングにあると、和みます✨

出産準備〜入院時の荷物づくりでオススメの物〜

妊娠34週に入りました。

助産師さんにもそろそろ入院準備をしておいてね。と言われましたし、

そうだ。大体は揃えたけど、来月には臨月だし最終チェックしておかないと。

ということで、今週は最終確認してました。

 

f:id:chiko39:20180920133842j:plain

これは約5年半前の長男くんの退院の日の写真。

赤ちゃんの退院の時に着る服を水通しして乾してると

懐かしいな〜とあったかい気持ちになりました。

やっぱり新生児サイズの服って可愛いですね、このサイズ感。

 

話がそれちゃいましたが、入院の時に持っていく荷物

結構ありますよね。病院からこんなものを持ってきてくださいっていう

リストを渡されると思うのでそれを持っていけばオッケーなのですが、

今日は前回2回のお産の時に役に立ったものをご紹介します。

 

オススメ*その①

着圧ソックス

入院中の足の浮腫が気になったので、これをつけて寝るだけでスッキリ✨

私はメディキュットがお気に入りです。

妊娠中期頃から左脚のふくらはぎや太ももの裏の血管がボコボコと浮き出る

下肢静脈瘤」になってしまいました。そのため、浮腫だけでなく静脈瘤対策と

しても妊娠中からもこのロングタイプを就寝時つけて寝ています。

脚も冷えなくてW効果かなと感じています。

 

 

 

オススメ*その②

ペットボトルにつけるストローキャップ

私は100均で購入しました。陣痛の間も水分補給は重要!

でも、やはり寝ながら飲めるのが理想。曲がるタイプがいいですね。

あると無いとでは大違いです。

 

オススメ*その③

リップクリーム&保湿クリーム

入院中気になったのが乾燥。1人目の時に途中で購入してきてもらったので

2人目の入院時からは持参しています。

これからの時期、ますます乾燥してくるので、この機会に新調しておこうと思います。

 

 

オススメ*その④

汗拭きシート

 

お風呂が入られなかった時に役立ちました。気持ちもリラックス。

 

 

 

いつ陣痛や破水が来ても落ち着いて病院へ向かえるようにしておきたいですね。

そして、入院生活もより快適に過ごせるように。準備はバッチリしておきましょ。